「バンス副大統領」ならM&A審査厳格化か-従来の共和党路線と相反

Cojp ニュース

「バンス副大統領」ならM&A審査厳格化か-従来の共和党路線と相反
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 BloombergJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 68%

トランプ前米大統領が共和党副大統領候補にバンス上院議員を選んだことから、トランプ氏がホワイトハウスに返り咲いた場合、企業の合併・買収(M&A)担当者が予想しているよりもはるかに厳しい姿勢が打ち出される可能性がある。

バンス氏の反トラスト法(独占禁止法)に関する立場は、全米商工会議所などが支持する共和党の伝統的な緩いアプローチとは相いれない。同氏は合併の際の提出要件の厳格化を支持しているほか、大型合併の税優遇措置を廃止する法案に署名している。

バンス氏はまた、日本製鉄によるUSスチール買収計画など外国企業による米国メーカー買収や、メタ・プラットフォームズによるインスタグラムやワッツアップの買収を含む巨大テクノロジー企業の取引に懸念を示してきた。 保守パートナーシップ研究所のプログラム担当バイスプレジデント、レイチェル・ボバード氏はバンス氏について、「『共和党は企業パワーの党派的な盾となるために存在する』というここ30年のコンセンサスの中で育ってきたわけではない」と述べ、「共和党の伝統的な立場は脅かされている」と指摘した。 ミシガン州立大学のアダム・キャンデューブ教授(法学)は、バンス氏起用は共和党内にM&Aを巡るより大きな対立が存在していることを浮き彫りにすると指摘。現在の緊張関係は「企業規制をはなから否定する商工会議所と、このより新しいアプローチ」との間で生じているとの見方を示した。

バンス氏は2022年の選挙で上院議員に初当選して以来、大型合併の税優遇措置を廃止する法案提出のため民主党議員と手を組んできた。昨年の夏に反トラスト法の執行を担う米連邦取引委員会(FTC)に寄せたコメントでは、M&Aを検討する企業が提出を義務付けられる詳細情報の改定案を示したFTCと司法省を称賛した。 メタがフェイスブックとインスタグラムの双方を所有すべきかどうかやグーグルがユーチューブを買収する必要があったかを巡り疑問を呈したバンス氏は、巨大テックに異議を唱え、グーグルの人工知能(AI)プロジェクトについても懸念を示した。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

BloombergJapan /  🏆 4. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「テック仲間」シリコンバレー保守派は「バンス副大統領」に期待「テック仲間」シリコンバレー保守派は「バンス副大統領」に期待米共和党のトランプ前大統領が元ベンチャー投資家のJ・D・バンス上院議員を副大統領候補に選んだことで、シリコンバレーの保守派から「テック仲間」が初めてホワイトハウス入りすることへの期待の声が上がっている...
続きを読む »

トランプの「バンス副大統領」が世界にもたらす新秩序トランプの「バンス副大統領」が世界にもたらす新秩序<トランプが副大統領候補に選んだ39歳の若き上院議員はアメリカ・ファーストの後継者> 数カ月にわたる駆け引きの末、ドナルド・トランプが副大統領候補に指名したのは、アメリカ・ファーストの後継者であるJ・...
続きを読む »

トランプの「バンス副大統領」が世界にもたらす新秩序トランプの「バンス副大統領」が世界にもたらす新秩序<トランプが副大統領候補に選んだ39歳の若き上院議員はアメリカ・ファーストの後継者> 数カ月にわたる駆け引きの末、ドナルド・トランプが副大統領候補に指名したのは、アメリカ・ファーストの後継者であるJ・...
続きを読む »

「テック仲間」シリコンバレー保守派は「バンス副大統領」に期待「テック仲間」シリコンバレー保守派は「バンス副大統領」に期待米共和党のトランプ前大統領が元ベンチャー投資家のJ・D・バンス上院議員を副大統領候補に選んだことで、シリコンバレーの保守派から「テック仲間」が初めてホワイトハウス入りすることへの期待の声が上がっている...
続きを読む »

24年の世界M&A、好調スタート後に失速-金利や地政学面で不透明感24年の世界M&A、好調スタート後に失速-金利や地政学面で不透明感今年早々に相次いだ大型案件でも、企業の合併・買収(M&A)の持続的な回復には結びついていない。慎重な中央銀行や地政学的な不安で勢いがそがれている。
続きを読む »

大和証GがM&Aバンカー増強継続、今期30人採用も-欧米回復に備え大和証GがM&Aバンカー増強継続、今期30人採用も-欧米回復に備え大和証券グループ本社の荻野明彦社長は、欧米を中心としたM&A(企業の合併・買収)市場の回復を見据え、専門人員の増強を継続する考えを示した。昨年度の約50人に続き、今年度は30人程度の採用を検討する。中堅規模(ミッドキャップ)の案件に注力する方針だ。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-21 07:39:03