「ゴスペラーズ坂ツアー2023 “HERE & NOW”」特集|最も旬なゴスペラーズを刻んだ最新ライブ映像作品を解説

日本 ニュース ニュース

「ゴスペラーズ坂ツアー2023 “HERE & NOW”」特集|最も旬なゴスペラーズを刻んだ最新ライブ映像作品を解説
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 owarai_natalie
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 63%

北山陽一、黒沢薫、酒井雄二、村上てつや、安岡優の5人からなるボーカルグループ。1994年にシングル「Promise」でメジャーデビュー。以降、「永遠(とわ)に」「ひとり」「星屑の街」「ミモザ」など、多数のヒット曲を送り出す。他アーティストへの楽曲提供やプロデュース、ソロ活動など多彩な活動を展開する。2022年7月には提供曲のセルフカバーアルバム「The Gospellers Works 2」をリリースした。2023年8月23日には5組のアーティストから楽曲提供を受けたEP「HERE & NOW」をリリース。同年9月から2024年1月にかけて、全国ツアー「ゴスペラーズ坂ツアー2023 “HERE &...

昨年9月から今年1月にかけて最新EP「HERE & NOW」を携えて、全国を巡ったゴスペラーズ。映像作品にはツアーの終盤を飾った東京・東京国際フォーラム ホールA公演の模様が収められている。約4年ぶりに声出しが解禁された「ゴスペラーズ坂ツアー2023 “HERE & NOW”」で、メンバーはどんなハーモニーを響かせ、どんなステージングでファンを魅せたのか。音楽ライター黒田隆憲に解説してもらった。なお、音楽ナタリーでは「HERE & NOW」リリース時のインタビュー(参照:

まずはラテンのリズムが印象的な「Mi Amorcito」で第1部がスタート。ゴスペラーズ初のトリビュートアルバム「The Gospellers 25th Anniversary tribute『BOYS meet HARMONY』」にも参加していたYUUKI SANO(ex. UNIONE)による、「熱帯夜」にも通じるような情熱的なナンバーだ。登場した5人の衣装は白で統一されているが、例えば村上は丈の長いジャケットにストライプのシャツを合わせ、北山陽一はボーダーのカットソーの上から白いブルゾンを羽織るなど、1人ひとり着こなしを微妙に変えているのがポイント。同じ色を身にまとっているからこそ、それぞれの個性がより際立つという心憎い演出の1つだ。

エレガントなストリングスで始まるソウルナンバー「Summer Breeze」は、Penthouseの浪岡真太郎と大島真帆による提供曲。抑揚をたっぷりつけたメロディを5人が入れ替わり立ち替わりリードを取りながら歌い上げたあとは、会場の時を今から5年前、10年前、そして15年前、20年前へと巻き戻していく。メンバーは官能的な大人の恋愛を歌詞につづった「In This Room」、モータウンビートに合わせてそろいのステップを踏む姿がかわいらしい「太陽の5人」など、往年の人気曲4曲をメドレー形式で披露。「この曲が生まれ、僕たちは時を超えて歌い続けることを誓いました」と村上が言い、「永遠(とわ)に」が始まると客席からは大きな拍手が沸き起こった。まず披露されたのはSARUKANIによる楽曲提供の「XvoiceZ feat.

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

owarai_natalie /  🏆 25. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

UVERworld「Eye's Sentry」特集|人生の終わりなきテーマを掲げた、愛と絆の歌を紐解くUVERworld「Eye's Sentry」特集|人生の終わりなきテーマを掲げた、愛と絆の歌を紐解く幼馴染のTAKUYA∞(Vo)と信人(B)らを中心に滋賀出身のメンバーで結成されたロックバンド。2005年7月にシングル「D-tecnoLife」でメジャーデビューを果たす。ライブハウスからホール、アリーナ、ドームまで1年を通してライブ活動を精力的に行い、2008年より毎年12月25日に東京・日本武道館でクリスマスライブを開催するなど、常に大きな注目を浴びる。2011年より男性限定ライブ「男祭り」を始め、2017年には埼玉・さいたまスーパーアリーナで約2万3000人の会場キャパシティを男性客のみで埋めるという日本記録を樹立。2019年12月に東京・東京ドームで約4万5000人の男性客を動員する「KING'S PARADE 男祭り...
続きを読む »

3Dホラゲーの草分け的存在『Alone in the Dark』はどんな道を歩んできたのか?業界の流れとともに名作サイコホラーの足跡を振り返る【特集】3Dホラゲーの草分け的存在『Alone in the Dark』はどんな道を歩んできたのか?業界の流れとともに名作サイコホラーの足跡を振り返る【特集】3Dサバイバルホラーの原点はいかにして生まれ、いかにして復活を遂げたのか。その歴史に迫る!
続きを読む »

『幻想水滸伝』クリエイターの新作『百英雄伝』は懐かしさと現代らしさが合わさったゴージャスなRPG!やりごたえ抜群の戦闘も幅広い育成・編成の醍醐味も味わえる【特集】『幻想水滸伝』クリエイターの新作『百英雄伝』は懐かしさと現代らしさが合わさったゴージャスなRPG!やりごたえ抜群の戦闘も幅広い育成・編成の醍醐味も味わえる【特集】100人を超える英雄たちの物語は世界もキャラも魅力抜群!
続きを読む »

同時接続数が過去最高に!ふたたび盛り上がる『レインボーシックス シージ』引退勢が久々に遊んで驚いたこと【特集】同時接続数が過去最高に!ふたたび盛り上がる『レインボーシックス シージ』引退勢が久々に遊んで驚いたこと【特集】あれもこれも違う!?でも、根幹の面白さはそのまま。
続きを読む »

≠ME「Springtime In You」特集|メンバーと指原莉乃プロデューサーが語る待望の1stアルバム≠ME「Springtime In You」特集|メンバーと指原莉乃プロデューサーが語る待望の1stアルバム2019年2月に結成されたアイドルグループ。指原莉乃がプロデュースを手がけている。8月に東京・お台場青海周辺エリアで行われたアイドルイベント「TOKYO IDOL FESTIVAL 2019」でステージデビューし、初のオリジナル楽曲「≠ME」を披露。同年12月に東京・天王洲 銀河劇場で定期公演の第1回が開催された。2021年4月にキングレコードよりメジャーデビュー作となるミニアルバム「超特急 ≠ME行き」をリリースし、6月に東京・中野サンプラザホールで初の単独コンサート「≠ME 1stコンサート~初めまして、≠MEです。~」、9月より「≠ME 1st Tour...
続きを読む »

増える「不登校」――“もう1つの居場所”が中学校に3年女子「ポジティブな感情に」無事に卒業…校長のエールは『every.特集』|日テレNEWS NNN増える「不登校」――“もう1つの居場所”が中学校に3年女子「ポジティブな感情に」無事に卒業…校長のエールは『every.特集』|日テレNEWS NNN全国的に増える、不登校の子どもたち。都内の公立中学校は、教室に入りづらいと感じている生徒が気軽に立ち寄れる「居場所」を校内に設けました。2年生の時は不登校だった生徒は、この場所に支えられて学校に通えたといいます。この春、無事に卒業を迎えました。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 22:48:34