スーパー耐久のST-Qクラスに参戦するマツダ、スバル、日産、ホンダ、トヨタの5社は、「S耐ワイガヤクラブ」でクルマやレースの未来などメーカーの枠を超えた話し合いを実施。その活動や、スローガンの「共挑」に込めた想いを、共同会見の内容とともに考察しました。
その会見の冒頭、トヨタ自動車 GAZOO Racing カンパニーの高橋智也プレジデントは、「何に共に挑むのかというと、世の中にたくさんいらっしゃるクルマ好きの方々を笑顔にする、取り残さない。そこが僕たち自動車メーカー5社で一緒にやれる一番のことかなと思っています」と説明する。
「去年からシビックでST-Qクラスに参戦させてもらっています。これからのレースも持続性みたいなものを考え、カーボンニュートラル燃料を使ったレースに向けて技術的な開発、課題を明確にすることで、それを将来的に我々の市販車あるいはレースの世界に繋げていこうということでスタートしております。 「日産のレース活動は、ドライバーもプロで、スタッフもプロのSUPER GTやフォーミュラEというワークスレーシングの下に、カスタマーレーシングがあります。GT-RのGT3車両を10年以上お客様に提供してきましたが、3年くらい前にNissan Zがターボをつけてデビューしました。そうするとモータースポーツに使いたいので、GT4クラスのクルマをつくろうということで、ST-Qクラスはレースをしながら開発できるいいクラスだということで参加させていただきました。そして机上ではなくレースをやりながらアジャイルな開発を進め、今年Nissan Z NISMO GT4をリリースできました。
S耐 富士24時間レース 共挑 S耐ワイガヤクラブ 共挑5社会見 ST-Qクラス
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
富士24時間、カーボンニュートラルに挑むトヨタ・日産・ホンダ・マツダ・スバルが共挑5社会見5月25日、スーパー耐久第2戦富士24時間レースの行なわれている富士スピードウェイにおいて、ST-Qクラスに参戦するトヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバルが共同で会見を行なった。
続きを読む »
史上最高益・好決算続出 自動車メーカーの2024年3月期決算を比較する トヨタ、ホンダ、日産、スズキ、マツダ、SUBARU決算説明では売上高(営業収益 厳密には売上高と営業収益は異なる意味だ)、営業利益、経常利益、配当、ROEなどの数字が発表される。 営業… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
「刻むか、行くか…」岩井千怜が母の日連覇へ首位タイ浮上! 初日は姉・明愛とおそろいピンクウェア9位から出た岩井千怜(ちさと、21)=ホンダ=が4バーディー、ボギーなしのこの日ベスト68で回り、通算7アンダーで首位タイに浮上した。最終日は母の日で、昨年大会は双子の姉・明愛(あきえ、ホンダ)との
続きを読む »
連覇狙う岩井千怜「去年のように盛り上げられたら」 今週は明愛と“母の日コーデ”で臨む予定前年覇者の岩井千怜(ちさと、ホンダ)がプロアマ戦で最終調整後、大会への意気込みを語った。昨年大会では、双子の姉・明愛(あきえ、ホンダ)、山下美夢有(みゆう、加賀電子)との3人のプレーオフを制し、第2
続きを読む »