世界一に輝いたあの瞬間は、今でも鮮明に思い出せるだろう(C)GettyImages来年3月のワールド・ベースボール・クラシックまで1年となり、すでに予選ラウンドも終了し、出場…|BIGLOBEニュース
来年3月のワールド・ベースボール・クラシックまで1年となり、すでに予選ラウンドも終了し、出場全20チームが出揃った。第6回大会開催への期待が高まる中、米 メディア 『THE SPORTSRUSH』が現地時間3月6日、過去の大会における 名場面 を特集し、4つのシーンをランキング形式で紹介している。同 メディア による“4選”ではもちろん、大会最多3度の優勝を誇る日本代表「侍ジャパン」の活躍もピックアップされている。4位に挙げられているのは、2013年大会でのドミニカ共和国の初優勝だ。当時、史上初めての全勝優勝だったと評しながら、MVPに輝いたロビンソン・カノのパフォーマンスを振り返り、「ロビンソン・カノは、このトーナメントの圧倒的MVPだった。この二塁手は打率 .469、ホームラン2本、打点6を記録した。彼は、 WBC とワールド シリーズで優勝した史上4人目の選手となった」と伝えている。
3位には、2017年大会1次ラウンドのドミニカ共和国対アメリカで飛び出したホームランをフォーカス。ドミニカ共和国のネルソン・クルーズが放った逆転3ランが選ばれた。3-5から試合をひっくり返す劇的な一発だったと強調しており、「試合はそのままドミニカ共和国が6-5で勝利した。オールスター選手によるオールスタープレー。第1ラウンドに過ぎなかったが、この試合は大会のハイライトとして広く認識されている」と評価する。 そして上位2つには“侍”の名場面が並ぶ。2位は前回2023年大会の準決勝日本対メキシコ。大谷翔平、吉田正尚、村上宗隆といった日本の中心打者のパフォーマンスに触れながら、「メキシコとの準決勝は、まさにノンストップの名勝負だった」と同メディアはゲーム展開を絶賛。「オオタニが二塁打、ヨシダが四球でチャンスを広げる。苦しんでいたムラカミが土壇場で起死回生のサヨナラ打。日本が2009年以来となる決勝進出を果たした」
ランキングの1位には同大会決勝ラストシーン、大谷対マイク・トラウトの対戦が選ばれている。同メディアは「夢の対決。まるで物語のような展開。世界最高の2人が、WBC決勝の9回で初めて対決した」と綴っており、フルカウントからのシチュエーションを「オオタニが放ったのは、美しいスライダー。マイク・トラウトが空振り三振。試合終了」と記述。その上で、「オオタニはオオタニだ。日本が3度目のWBC制覇。2026年が待ちきれない」と続けた。
野球 メディア 名場面 米メディア WBC ニュース 速報 記事
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【スキー】ノルディック複合男子団体の日本は5位 前半飛躍3位も16年ぶり表彰台はならず(2025年3月8日)|BIGLOBEニュースノルディックスキー世界選手権第9日(2025年3月7日ノルウェー・トロンヘイム)ノルディック複合の男子団体(前半飛躍ヒルサイズ=HS138メートル、後半距離45キロ)が行われ…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
ダイナミックなジャンプや「+5」目指すスタイル…坂本花織の「武器」、作り上げた先達の言葉(2025年3月8日)|BIGLOBEニュース[夢を織る]フィギュアスケートの坂本花織(24)(シスメックス)は、リンク上の華やかな演技と笑顔の裏で、いくつもの困難や苦悩を乗り越えてきた。日本のエースとしての自負や、来年…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
「ナイトライダー」デビッド・ハッセルホフの元妻、遺体で発見される(2025年3月8日)|BIGLOBEニュース米女優のパメラ・バッハ=ハッセルホフが、3月5日、米ロサンゼルスの自宅で遺体で発見された。62歳だった。人気ドラマ「ベイウォッチ」などで知られたパメラと数日間連絡がとれず心配…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
新潟・長谷川 2戦連発で初勝利必ず 肉体深化「最初から100%」で駆け回る(2025年3月8日)|BIGLOBEニュース新潟は明治安田J1リーグ第5節の8日、ホームで東京Vと対戦する。今季、攻撃の中心を担っているMF長谷川元希(26)は好調を維持。走力が求められるサッカーに適応し、オフから行っ…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
池田エライザ「私の“オタク心”くすぐられた」エジプトに思い馳せる(2025年3月8日)|BIGLOBEニュース女優・モデルの池田エライザ(28歳)が3月7日、「ラムセス・ミュージアムatCREVIABASETokyo」にて行われた「ACNラムセス大王展ファラオたちの黄金」展のオープニ…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
「拷問は禁止しない」金正恩、国連人権理事会に正式回答(2025年3月8日)|BIGLOBEニュース世界最悪の人権侵害国と呼ばれる北朝鮮が、国際社会の勧告を足蹴にした。北朝鮮は6日、国連による4度目のUPR(普遍的・定期的レビュー)に際し、国連人権理事会から昨年11月に出さ…|BIGLOBEニュース
続きを読む »