「ふてほど」は、主演の阿部サダヲが演じる昭和のダメおやじ教師の“不適切”な言動が現代社会に与える示唆を描いたドラマ。宮藤官九郎が脚本を担当。
年末恒例の「 2024ユーキャン新語・流行語大賞 」(現代用語の基礎知識選)が2日に発表され、俳優の 阿部サダヲ (54)主演で今年1月期に旋風を巻き起こしたTBS金曜 ドラマ 「不適切にもほどがある!」の略称「 ふてほど 」が年間大賞に選ばれた。阿部は授賞式に登壇し“個人的流行語大賞”と来年の抱負を語った。
主演の阿部サダヲは、授賞式に登壇し「ありがとうございます。なんか…いつもテレビで見ているところに出ることができてうれしいです」と控えめに喜び。「正直、“ふてほど”って自分たちで言った事は一度もないんですけど(笑い)」と暴露し会場の笑いを誘った。背中の痛みについては「何ですかね?年々痛くなるんですよね」と吐露。「治らないらしいですね。背中痛いって言っても聞いてもらえなくて」といい、「来年はどんな1年にしたい?」と問われると「来年はまず、背中を治していくことですね」と主張。「やっぱり、リハビリから始めて…あ、そんなに重くないので大丈夫です!軽いものなので」と呼びかけ、続編についても「楽しく仕事をしたいし、続編があれば」と意欲を見せた。
「ふてほど」は、宮藤官九郎氏がオリジナル脚本を手掛けたヒューマンコメディー。主人公は1986年(昭和61年)から2024年(令和6年)にタイムスリップしてしまった“昭和のダメおやじ”体育教師の小川市郎(阿部サダヲ)。彼の“不適切”な言動がコンプライアンスで縛られた令和の人々に考えるヒントを与えた。 毎回、昭和と令和のギャップなどを小ネタにして爆笑を誘いながら、「多様性」「働き方改革」「セクハラ」「既読スルー」「ルッキズム」「不倫」「分類」、そして最終回は「寛容」と社会的なテーマをミュージカルシーンに昇華。コンプラ社会に押し付けがましくなく一石を投じる宮藤氏の意欲的な筆が冴え渡り、SNS上で大反響を呼んだ。
2024ユーキャン新語・流行語大賞 ふてほど 阿部サダヲ 宮藤官九郎 ドラマ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「ふてほど」が2024ユーキャン新語・流行語大賞年間大賞に俳優の阿部サダヲ主演、宮藤官九郎氏のオリジナル脚本による「ふてほど」が、2024ユーキャン新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。令和の社会での多様性や働き方改革、コンプライアンスなどをテーマに、令和と昭和のギャップをユーモラスに描写した。
続きを読む »
「ふてほど」が2024ユーキャン新語・流行語大賞年間大賞に!俳優の阿部サダヲが主演を務めたTBS金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」の略称「ふてほど」が、2024ユーキャン新語・流行語大賞年間大賞に選ばれた。主演の阿部サダヲやプロデューサーの磯山晶氏が授賞式に出席した。ドラマは、宮藤官九郎氏が脚本を手がけ、昭和のダメおやじ教師の小川市郎を主人公に、現代社会のテーマをミュージカルシーンに昇華。
続きを読む »
「ふてほど」が2024ユーキャン新語・流行語大賞年間大賞に2024ユーキャン新語・流行語大賞の年間大賞に「ふてほど」という略称が選ばれた。これは、宮藤官九郎が手掛けたテレビドラマ「不適切にもほどがある!」の略称。この作品は、1986年から2024年にタイムスリップした主人公を通じて、現代社会の多様性や働き方改革などを扱っている。
続きを読む »
「ふてほど」がユーキャン新語・流行語大賞を受賞!阿部サダヲ主演ドラマの魅力とは?俳優の阿部サダヲ主演のドラマ「不適切にもほどがある!」の略称「ふてほど」が2024ユーキャン新語・流行語大賞を受賞しました。ドラマ「ふてほど」の魅力と、受賞の理由について説明します。
続きを読む »
「ふてほど」と「50―50」が注目される2024ユーキャン新語・流行語大賞発表。モノマネ芸人のミニタニが混乱現代用語の基礎知識選「2024ユーキャン新語・流行語大賞」で、年間大賞はTBSの金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」の「ふてほど」が受賞。「50―50」もトップ入りを果たした。日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」では、モノマネ芸人・ミニタニが出演し、しかし大賞が発表された際、期待した「50―50」ではなく「ふてほど」が受賞したことに混乱した様子を見せた。
続きを読む »
「ふてほど」が2024ユーキャン新語・流行語大賞に選ばれる俳優阿部サダヲ主演のドラマ「不適切にもほどがある!」の略称「ふてほど」が2024ユーキャン新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。これは、2013年の「倍返し」以来の快挙。阿部サダヲは、この賞により喜びを表現した。
続きを読む »