日本相撲協会は28日、大相撲九州場所(11月10日初日・福岡国際センター)の新番付を発表した。昭和以降最速の初土俵から所要9場所で大関昇進を果たした歴史的スピード出世で九州場所に臨む大の里(24)=
二所ノ関=は、福岡市内の部屋宿舎で会見し「いい形で1年間を締めくくりたい」と決意を新たにした。新大関Vなら2006年夏場所の白鵬(現・宮城野親方)以来、新入幕の年に年間最多勝を獲得すれば、1960年に66勝を挙げた大鵬以来、64年ぶり2人目の快挙。大横綱超えの記録がかかる。
大の里は引き締まった表情で、自身のしこ名が記された大関の番付を指さした。先場所は13勝2敗で2度目の優勝を果たし、場所後に昇進の伝達式を行ってから約1か月がたった。1年前の九州場所は十両。大いちょうがまだ結えない、ちょんまげ頭の24歳大器は「こうやって番付に名前が載るということで、本当に大関になったんだなという実感が湧いてきた」と感慨深く語った。 年6場所制となった58年以降では最速となる新入幕から所要5場所での昇進。過去に例のないスピードで出世街道を歩むが「(十両だった)1年前の自分と比べると想像していないところにいる。まだ自分自身(気持ちが)追いついていない」と、看板力士としての重圧も感じている。
九州場所、来年初場所と優勝、またはこれに準ずる好成績を残せば初場所後に昭和以降では羽黒山、照国の初土俵から所要16場所を抜き、11場所での最速で横綱昇進の可能性もある。新大関場所で優勝となれば06年夏場所の白鵬以来。また年間最多勝争いでは現在56勝でトップを走り、2位の大関・琴桜(26)=佐渡ケ嶽=には4差をつけている。新入幕の年に年間最多勝を獲得すれば、60年の大鵬以来、2人目の快挙。11勝以上を挙げれば66勝だった“昭和の大横綱超え”となる。さらに関脇、新大関場所での連覇は双葉山のみ。「大関としてしっかり経験を積んで、いろいろなことを勉強した上で、さらに見えてくるものがあると思う」。新大関Vを果たし、大横綱たちの系譜を継ぐ。
1日から行われた秋巡業に初日から同行していたが、「アデノウイルス感染症」で17日から途中離脱。現在は体調も回復しているという。「1年の最後の場所。いい形で締めくくれれば」と、大躍進の24年ラストも賜杯を抱いて終える。(大西 健太)(おおのさと・だいき)本名・中村泰輝。2000年6月7日、石川・津幡町生まれ。24歳。小1から相撲を始め、新潟・能生(のう)中、同・海洋高を経て日体大。1年で学生横綱。3、4年時には2年連続のアマチュア横綱に輝いた。23年の夏場所、幕下10枚目格付け出しで初土俵。今年の初場所で新入幕、新小結の夏場所で初優勝。秋場所で2度目の優勝。同場所後に大関昇進。得意は突き、押し、右四つ、寄り。192センチ、182キロ。家族は両親と妹。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
大の里 能登に「勇気を」 大関昇進後、地元石川に初凱旋大相撲の秋巡業が6日、金沢市総合体育館で行われ、新大関・大の里(24=二所ノ関部屋)が大関として初めて地元石川に凱旋した。約4700人の観客に迎えられ、改めて感謝の意...
続きを読む »
新大関・大の里 会見で抱負「初日からしっかりと流れをつかむことが大事」大相撲九州場所(11月10日初日、福岡国際センター)の番付が28日に発表され、新大関・大の里(24=二所ノ関部屋)が福岡市西区の部屋宿舎で会見した。新番付では西の2番手...
続きを読む »
新大関・大の里、輪島超え最速横綱へ「上を目指して頑張る」日本相撲協会は28日、11月の九州場所(10日初日、福岡国際センター)の番付を発表した。9月の秋場所で2度目の優勝を果たし、新大関として迎える大の里(24)が福岡市内の二...
続きを読む »
新大関・大の里 会見で抱負「初日からしっかりと流れをつかむことが大事」9月の秋場所では13勝2敗を挙げ夏場所に次ぐ2度目の優勝を果たした。直近3場所で34勝を挙げ場所後には幕下付け出しの初土俵から昭和以降最速となる所要9場所での昇進。10… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
大の里 ちょんまげ大関Vだ!初場所で最速綱獲りへ「思い切ってやる」日本相撲協会は28日、大相撲九州場所(11月10日初日、福岡国際センター)の新番付を発表した。年6場所制以降では最速の新入幕から5場所で昇進した新大関・大の里(24=二所...
続きを読む »
大の里 ちょんまげ大関Vだ!初場所で最速綱獲りへ「思い切ってやる」(2024年10月29日)|BIGLOBEニュース日本相撲協会は28日、大相撲九州場所(11月10日初日、福岡国際センター)の新番付を発表した。年6場所制以降では最速の新入幕から5場所で昇進した新大関・大の里(24=二所ノ関…|BIGLOBEニュース
続きを読む »