老舗ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」が、10月16日の正午に20年近い歴史に幕を下ろす。
ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」が、10月16日の正午に20年近い歴史に幕を下ろす。楽曲の再ダウンロードを除き、e-onkyo musicとしてのサービスは終了。今後は「Qobuz(コバズ)」に統合される。現在の登録アカウント情報はQobuz移行後も引き継がれ、ユーザーは引き続きダウンロードやストリーミングのサービスを利用でき。ポイントやウォレット残高も同様だ。なお、自動的にQobuzのサブスクリプションサービスに登録されることはない。
e-onkyo musicは4日に公開したお知らせの中で、ユーザーへ感謝を伝え、Qobuzへの支持を求めている。Qobuzでは、メジャーからインディーズまで、幅広いジャンルで1億曲以上の音源を提供する予定で、最大192kHz/24bitのハイレゾストリーミングに対応する他、DSDやDXDのダウンロードストアも展開する。「より高音質な音楽体験を提供するQobuzに、ぜひご期待ください」e-onkyo musicは、2005年8月に当時のオンキヨーが始めた音楽のダウンロード配信サイト。当初からハイレゾクオリティーの音源を扱い、音楽ファンの注目を集めた。関連記事
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
今年も、東京・小金井を響き揺らす あの音楽フェスが帰ってくる!「KOGANEI MUSIC JAM 2024」11月17日(日)開催決定今年も、東京・小金井を響き揺らす あの音楽フェスが帰ってくる!「KOGANEI MUSIC JAM 2024」11月17日(日)開催決定 KOGANEI MUSIC JAMのプレスリリース
続きを読む »
騒音下でもオンライン会議は可能?--東京駅に完全ワイヤレスイヤホンの体験ブース、4日までエミライは10月3日と4日、東京駅で「耳はCleerな改札前オフィスin TOKYO」を実施する。東京駅の新幹線八重洲中央北口改札外にあるイベントスペースに、オフィスを模した会場を設営。同社が販売する完全ワイヤレスイヤホン「Cleer ARC 3 Music Pro」を貸し出し、騒音環境でも快適なオンライン会議などができることを体験する試みだ。
続きを読む »
タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE.」ポスター意見広告シリーズに竹内まりやが登場タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE.」ポスター意見広告シリーズに竹内まりやが登場 タワーレコード株式会社のプレスリリース
続きを読む »
THE MUSIC DAYで山下智久&NUMBER_iが参加7月6日に放送される大型音楽特番『THE MUSIC DAY』に、STARTOの7組に加えて、旧ジャニーズ事務所を退所した山下智久とNUMBER_iが出演することが決定。さらに、STARTOと共演の有無を問わず、三宅健、北山宏光、IMPも参加
続きを読む »
ライブコミュニケーションアプリ「Pococha」九州最大級の音楽イベント「MUSIC CITY TENJIN 2024」とコラボレーションライブコミュニケーションアプリ「Pococha」九州最大級の音楽イベント「MUSIC CITY TENJIN 2024」とコラボレーション 株式会社ディー・エヌ・エーのプレスリリース
続きを読む »
障害のある人も楽しめるようにデザインされたインクルーシブな音楽フェスティバル「Beyond Music Festival 2024」 11月2日開催障害のある人も楽しめるようにデザインされたインクルーシブな音楽フェスティバル「Beyond Music Festival 2024」 11月2日開催 株式会社リアライズのプレスリリース
続きを読む »