shallm「charme」インタビュー|みんなに寄り添う、“魔法”のアルバム

日本 ニュース ニュース

shallm「charme」インタビュー|みんなに寄り添う、“魔法”のアルバム
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 owarai_natalie
  • ⏱ Reading Time:
  • 40 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 19%
  • Publisher: 63%

自ら作詞作曲を手がける19歳のボーカリストliaによるクラウドナイン所属のバンドプロジェクト。バンド名はフランス語およびドイツ語で「魅力」を意味する「charme」と、英語の「shall」を組み合わせた造語で、「必ず聴いてくれる人を歌で魅了する」という思いが込められている。2023年3月に初のオリジナル曲「夢幻ホログラム」を配信リリース。9月にMBSドラマ「女子高生、僧になる。」のオープニングテーマ「センチメンタル☆ラッキーガール」をメジャーデビューシングルとして発表した。11月にも配信シングル「境界戦」をリリース。12月11日に東京・UNITで初のワンマンライブ「shallm 1st Live - liliana...

好きです。「すでに結果は決まっているから、自分が今したことは失敗じゃない」と(笑)。例えば、私もたまに「プロのミュージシャンを目指さず、大学に進学していたら……」みたいなことを考えることがあるんですけど、「今が一番楽しい!」「この道でよかった!」と思っています。はい。「閃光バード」とリード曲の「暴動」はアルバムを作るにあたって書き下ろした曲なんですが、「stardust」は事務所に入ってすぐに書いた10曲のうちの1曲で、去年の秋頃には完パケしているんですよ。だからライブでは何回も歌っていて、やっと正式な音源として発表できてうれしいです。「stardust」は地声で気持ちよく歌える限界ギリギリの高さの、ベストな音域で作れたかなと思います。自分としても歌っていてすごく楽しいですし、ライブで歌うと自分が活気付くというか、やる気のスイッチがバチっと入ります。なので、必ずセットリストに入れてしまう、お気に入りの曲です。ただ、作詞はかなり苦戦した記憶がありますね。「stardust」はメロを先に作ったんですけど、そのメロと歌詞の語呂を合わせるのがすごく難しくて。ハチ(米津玄師)さんの「砂の惑星」の

「閃光バード」は、アルバムのどこに入れるかすごく迷ったんですよ。どこに入れても暗くなるし、例えばほかのバラードと並べてしっとりした流れの中で聴いてもらうことも考えたんです。でも、私としては「閃光バード」をもうちょっと目立たせたかったので、いっそ今まで出してきた曲の中でも特に楽しい「まっさかさマジック!」のあとに入れてみたという。だから賭けだったんですけど、ギャップを感じてくださったならよかったです。 ──話が逸れますが「まっさかさマジック!」はアニメ「姫様“拷問”の時間です」のオープニングテーマで、shallmにとって初めてのアニメのタイアップ曲でした。それ以前に担当したドラマの主題歌とはまた違った反応があったのでは?

Xとかで反応を見ていると、コメントにシンパシーを感じるんですよ。私もアニメが好きなので、自分とボキャブラリーが似ているなって。あと、聴いていて思わずジャンプしたくなるポイントのことを「跳びポ」と言うらしいんですけど、「跳びポで天井突き破った」と言ってくださる方もいて。そういう、ある意味ラフな反応は、ドラマの主題歌を歌ったときにはなかったんじゃないかな。「ヘミニス」はバラードだったこともあってか、今思えばコメントが上品だったかもしれません。もちろんどんな反応でもうれしいし、そこに優劣も何もないんですけど、タイアップによって反応が変わるというのが、自分としては面白い発見でした。もともと「甘すぎないラブソング」というオーダーがあったので、そこは意識していたんですけど、「甘すぎない」とはどういうことか、かなり悩みましたね。私はあんまりラブソングを聴かないので、いろんなラブソングを聴いたりしながら「甘すぎない」ラインを探っていったんです。最終的に、恋愛に限定されない大きな愛をイメージして作ったら、ちょうどいいところに着地できました。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

owarai_natalie /  🏆 25. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ライゾマティクス・真鍋大度が語るPerfumeとの“共創”の軌跡ライゾマティクス・真鍋大度が語るPerfumeとの“共創”の軌跡さまざまな先端技術や舞台演出で知られるPerfumeの結成25周年を記念した展示会「Perfume Disco-Graphy 25年の軌跡と奇跡」。彼女たちをテクノロジーとクリエイションで支えてきたライゾマティクスの真鍋大度は、その“魔法”のようなステージをいかにつくり上げてきたのか。これまでの“共創”の軌跡について真鍋に訊いた。
続きを読む »

TechCrunch Week in Review: 最新のベンチャーキャピタルニュース、スタートアップ、投資トレンドTechCrunch Week in Review: 最新のベンチャーキャピタルニュース、スタートアップ、投資トレンドテクノロジーが世界を変革している方法に関心のある創業者、投資家、学生、学者など、すべての人のためのテック業界最新情報、インタビュー、分析を届けます。VC、VC後援のスタートアップ、そして投資トレンドに関するニュースに焦点を当てています。
続きを読む »

『キングダムカム・デリバランス II』試遊リポート&インタビュー。「『II』は私たちが本当に作りたかったゲーム」。歴史家や建築家の監修のもと、中世ヨーロッパを完全再現し、主人公の壮大な復讐劇を描く【TGS2024】『キングダムカム・デリバランス II』試遊リポート&インタビュー。「『II』は私たちが本当に作りたかったゲーム」。歴史家や建築家の監修のもと、中世ヨーロッパを完全再現し、主人公の壮大な復讐劇を描く【TGS2024】チェコのWarhorse Studios開発によるオープンワールドアクションRPG『キングダムカム・デリバランス II』。本作の魅力について、開発者によるプレゼンテーション、インタビュー、試遊プレイとともに迫る。
続きを読む »

テック業界の最新動向を伝えるTechCrunchポッドキャストテック業界の最新動向を伝えるTechCrunchポッドキャストTechCrunchは、スタートアップ企業、投資家、そしてテクノロジーが世界を変えようとする方法に関心のあるすべての人に役立つ最新のベンチャーキャピタルニュース、インタビュー、分析を提供しています。Equityはスタートアップ企業のビジネスについて深く掘り下げたポッドキャストであり、最も信頼できるライター陣によって届けられます。
続きを読む »

TechCrunchのポッドキャスト:Equity、StartupとStrictlyVCTechCrunchのポッドキャスト:Equity、StartupとStrictlyVCTechCrunchは、スタートアップの世界を深く掘り下げたニュース、インタビュー、分析を提供するメディアです。 Equity、Startup、StrictlyVCという3つのポッドキャストを通じて、創業者の生の声や投資トレンド、テック業界の変化などを幅広く解説しています。
続きを読む »

ツートライブ(1)M-1での成功夢見てプロを選んだ2人 芸歴16年目迎え見つめる新たな芸の道とは?ツートライブ(1)M-1での成功夢見てプロを選んだ2人 芸歴16年目迎え見つめる新たな芸の道とは?【ツートライブ インタビュー(1)】 ◆7年連続準々決勝止まり「打ち勝てなかった」悔しさ◆ ―7年連続準々決勝に進まれましたが、残念ながらその壁は破れず、15年が終… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 19:11:51