Wi-Fi 6Eのメリットは、従来の2.4GHz帯と5GHz帯に加えて、新たに6GHz帯の電波が利用できることだ。 →iPhone 15は最新の無線通信規格「Wi-Fi 6E」対応で通信性能がアップ
アップルが今年リリースするiPhone 15に関しては、すでに複数のリーク情報が報じられているが、新たなレポートで、最新の無線通信規格「Wi-Fi 6E」に対応するとの見通しが浮上した。
このニュースは、MacRumorsがバークレイズのアナリストのリサーチノートを引用して報じたものだ。アップルは、すでにiPad ProやMacBook Pro、Mac MiniなどのデバイスをWi-Fi 6Eに対応させており、この動きは理にかなっている。しかし、バークレイズは、Wi-Fi 6Eに対応するiPhone 15が、すべてのモデルなのか、Proモデル限定なのかは明らかにしていない。筆者は、Proモデル限定だと考えているが、これは残念なことだ。 なぜなら、この通信規格への対応は非常に重要なことだからだ。Wi-Fi 6Eのメリットは、従来の2.4GHz帯と5GHz帯に加えて、新たに6GHz帯の電波が利用できることだ。6GHz帯は家電や航空/気象レーダーの電波とも干渉しないため、安定した通信が可能になる。さらに、Wi-Fi 6Eが長期的に重要な理由としては、現在販売されているほとんどのルーターやデバイスが使用している5GHz帯が飽和しつつあることが挙げられる。iPhoneは、これまで以上に多くのWiFiネットワークや接続機器と帯域を共有するようになっている。そのため、ユーザーが超高速で信頼性の高いWiFi接続を長期的に維持するには、新しいバンドへの移行が重要になる。
そのため、Wi-Fi 6Eは非常に将来性の高い機能だと言える。この規格は、iPhone 13とiPhone 14にも搭載されることが予想されており、すでにほとんどのアンドロイドのフラッグシップ端末にも採用されている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
コスト上昇続く、価格転嫁した企業は7割弱だが転嫁率はわずか4割 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)原油や輸入原材料の高騰、円安によるコスト上昇によって各分野の製品の値上げが続いていますが、生産コストの上昇分をまるごと価格転嫁できているわけではありません。それどころか、価格転嫁すらできない企業も多くあります。では企業はどうしているのか。帝...
続きを読む »
ロックスターから皿洗いへ ジョン・ボン・ジョヴィ夫妻の「無料食堂」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)セレブが知名度を利用して社会課題の解決に取り組むという話は、米国では珍しくもない。だが、10年以上も弱者に寄り添い続けるスターはそういない。何が彼を突き動かしたのか。貧困は、ある日突然やってくる。「誰だってホームレスになりうる。決して他人ご...
続きを読む »
アカデミー賞をなぜ日本映画は取れないのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)今年のアカデミー賞候補作が24日、米映画芸術科学アカデミーから発表された。最重要部門とされる作品賞候補の10作品には、2022年公開作品で全世界興行収入1位2位の『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』『トップガン マーヴェリック』や、今回最...
続きを読む »
「毒親」5つのタイプ 30、40代男性が悩む親子関係とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)親との関係に悩みはつきもの。近しい存在だからこそ煙たいときもあるし、感謝したいときもある。最近では「毒親」というワードが認知されてきたからこそ、もしかして自分の親もそうかもしれないと感じ、悩む人も増えてきているのかもしれない。 当事者の人た...
続きを読む »
メタバースはなぜこんなに分かりづらい? 本来の定義とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)Facebook社の「Meta」への社名変更、パンデミック下のバーチャルイベントの盛り上がりなどをきっかけに注目を集めるメタバース。Metaは2022年秋に、VRヘッドセット「Quest」の上位機種となる「Quest Pro」を発売。ブロッ...
続きを読む »