この記事は、2024年に購入したスマートフォンの中で、筆者のベストバイとしてiPhone 16を紹介しています。iPhone 16は、Proモデルと無印モデルの機能差が縮小し、バランスの取れた性能と価格を実現している点が評価されています。
特に スマートフォン やPCに限らず、 ベストバイ だったものを何でも紹介していいらしいので、筆者が2024年に購入した中で「日々持ち歩いているもの」という観点から ベストバイ を紹介したい。筆者はメインにiPhoneを、サブにAndroidという構成の2台持ちユーザーだ。まれに飛び道具的な機能に興味を持って3台目を追加することもあるが、基本的には2台をそれぞれ年1で買い替えている。全てを合わせると、年間購入台数は大体5~6台といったところ。実際、2024年を振り返ってみると、6台のスマホを購入していた。スマホの ベストバイ はiPhone 16を挙げたい
iPhone 16をベストバイに挙げた理由を一言で表すと、「バランスがいいから」だ。ここ最近のiPhoneは、新モデルが出ても無印モデルは前世代のチップセットが搭載されていて、Proモデルとの価格差や機能の差に少しだけガッカリ感があった。2023年モデルは「iPhone 15 Pro/Pro Max」にだけ「アクションボタン」を搭載するなど差別化があったが、今回のiPhone 16シリーズでは、無印もProも共通して「カメラコントロール」が追加されている。しかし、処理性能や物理ボタンによるUXで、無印とProとの差が小さくなっているのは「まとまりがいい」「買い得感がある」と感じられ、実際に3カ月ほど使った現在も、大きな不満を感じないどころか、大変満足している。
日本国内ではまだ先となるが、目玉機能の「Apple Intelligence」にもiPhone 16は対応するため、Proじゃないモデルを選んだことで「Proにしておけばよかった」と思う点が少ないあたりも含め、iPhone 16はバランスのいい1台といえるだろう。
Iphone 16 ベストバイ スマートフォン バランス カメラコントロール
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
NTTドコモ、irumoの割引内容を変更NTTドコモは、2023年12月26日以降に料金プラン「irumo」で割引額とポイント数の変更を行う。対象機種は「iPhone 16」「iPhone 15」「iPhone SE(第3世代)」など。
続きを読む »
「iPhone 16」は小型スマホ愛好者でも満足できる? 「iPhone 13 mini」から乗り換えた率直な感想(1/3 ページ)2021年に発売された「iPhone 13 mini」は至高の小型スマホだった。既に3年たったがminiの後継機が出ないので、「iPhone 16」に乗り換えた。無印の16を選んだ理由や、13 miniユーザー目線でのレビューをお届けする。
続きを読む »
iPhone 16 Pro/16 Pro Maxのボイスメモで「スピーカーで音楽を流しながらトラックを分けてボーカルを録音する」ことが可能に日本時間の2024年12月12日にリリースされたiOS 18.2で、iPhone 16 Pro/16 Pro Maxのボイスメモがアップデートされ、「iPhoneのスピーカーで音楽を流しながらマイクでボーカルを録音する」ことが可能になりました。この新機能を使ってグラミー賞受賞者らが制作した楽曲「Maybe This Christmas」も公開されています。
続きを読む »
RT-BE92Uの性能評価:10Gbps環境でWi-Fi 7対応機器との通信速度を測定シンガポールのサイバーセキュリティ庁が提唱する認証制度の下、RT-BE92Uの性能評価を実施。10GbpsのインターネットとLAN環境で、Wi-Fi 7に対応するノートPCとiPhone 16 Proを使用して通信速度を測定した結果、ノートPCは約3.5Gbps、iPhone 16 Proは約1.6Gbpsの速度を達成。
続きを読む »
Clicks Technology、iPhone向け物理キーボード装着ケース「Clicks」を日本展開英Clicks Technologyは、iPhone向けの物理キーボードを搭載できるケース「Clicks」の日本展開を発表。ティーガイアと提携し、Amazonストア内の公式ストアをオープン。iPhone 16 Pro/16 Pro Max向けモデルを先行販売。
続きを読む »
UNiCASE、MagSafe対応レザーケースやApple Watchバンド新発売UNiCASEは、iPhone 16/16 ProおよびApple WatchSeries 4以降に対応した、革製のMagSafe対応ケースやApple Watchバンドを発売しました。iPhoneケースはカメラレンズを保護する構造とスウェード調のマイクロファイバー内側を採用。Apple Watchバンドは、革と同色のステッチがアクセントとなる幅14mmのバンドと、ステンレス製のチェーンと本革レザーを使用したブレスレットタイプのバンドの2種類です。
続きを読む »