宮崎亮 再起2戦目は判定勝ち 水抜き減量が試合に影響 100万円ボーナス獲得できず/ファイト/デイリースポーツ online DailySports
元世界3階級王者で3150ファイトクラブの亀田興毅会長(35)がプロモートする「3150ファイト vol.2」のセミファイナルのフライ級8回戦で元WBA世界ミニマム級王者・宮崎亮(33)=3150=が、日本ミニマム級3位・栄拓海(28)=折尾=に3-0の判定勝ちし、再起2連勝を飾った。
宮崎は昨年12月に5年4カ月ぶりの復帰戦を行い、寺次孝有希(ミサイル工藤)に3回TKO勝利。しかしこの日は本来の爆発力は発揮されず、判定勝ちに終わった。「新しい減量を試してみたが、合わなかった。足がついていかなかった」と満足のいく内容でなかったことを認める。“水抜き減量”により最後の3日間で6キロを急激に落としたが、試合に影響した様子だ。 前回の再起戦で圧勝したことで対戦相手が見つからない状況に陥った。頭を悩ませた興毅会長は今回、賞金マッチを企画。通常ノンタイトル8回戦のファイトマネーのは高くて30万円程度だが、宮崎の対戦相手には倍額の60万円を保証。さらに勝利すればプラス100万円のボーナスを約束した。最高160万円の報酬を掲げ、対戦相手を募ったところ、栄が名乗りを上げた。
宮崎もKO勝ちであれば100万円のボーナスが獲得できるルールだったが、無念の判定勝ち。「家族のためにもKOを狙いたかったが、今日は無理でした。次はしっかり仕上げたい。タイトルに早く絡みたい」と巻き返しを誓った。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
神戸 最終戦待たずにACL1次L突破 ロティーナ監督「一つ目の目標は達成」/デイリースポーツ onlineアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)に2年ぶりに参戦しているJ組の神戸が最終戦を前に1次リーグ突破を確定させた。神戸は5月1日に傑志(香港)との最終戦を残しているが、この試合に敗れて2位となっても他の組の結果により、2位通過の条件となる「上位3チーム」に入ることが決まった。 5組で争われる東地区の1次リーグでは各組1位と2位のうち上位3チームが通過となる。神戸のJ組は上海海港(中国)が棄権したため、傑志、チェンライ(タイ)と3チームで争っている。神戸は3試合を終えて2勝1分けの勝ち点7。2試合を残している傑志が連勝すれば、神戸は2位となるが、ここまでの結果により2位の上位3チームに入ることが確定した。
続きを読む »