Wooshidoが開発したサバイバルと街づくりシミュレーションゲーム『Cast Out Colony』がSteamでリリースされました。プレイヤーは追放された昆虫になり、生き延びながら新たなコロニーを建設するゲームです。
インディー ゲーム 開発者 Wooshido は、日本時間3月4日にPC( Steam )向けに『 Cast Out Colony 』をリリースしました。現在のところ日本語対応はされていません。本作は、サバイバージョンの戦闘と街作りシミュレーションを融合させた ゲーム で、プレイヤーはコロニーから追放された1匹の虫となり、生き延びながら自らの新しいコロニーを建設する必要があります。\ ゲーム プレイは、敵から身を守るためのバトルと、自身のコロニーを発展させる建築の2つのパートで構成されています。ウェーブ制のバトルを通じて、通貨に相当する紫色の花のコイン(Flower Coins)を獲得します。Flower Coinsはコロニーの拡張、キャラクターの永続的な強化、新しいキャラクターの解放などに使用されます。これらの2つのパートを交互に行い、より強くなり、より活気のあるコロニーを築くことが目標となります。\バトルでは、『Vampire
Survivors』を彷彿とさせる大量の敵が襲いかかってきます。戦闘中のレベルアップで様々なスキルを強化し、一緒に戦ってくれる仲間の虫を呼び、より長く生き残ることを目指します。画面下部中央にあるゲージが溜まったらキャラクター固有の必殺技を使用することも可能です。ピンチの状況からの逆転の切り札となるでしょう。バトルにはいくつかのモードがあり、エンドレスモード以外では脱出のためのゲートが開くようになっています。適切なタイミングで撤退し、食べられてしまう前に脱出するのも重要です。コロニー作りは、ゴミや石ころ、雑草でいっぱいの土地から始まります。邪魔なものを取り除いて土地を切り拓き、施設を建設し、発展させていくうちに、新たな仲間を迎えることもできます。仲間が増えれば、1匹では撤去できなかった石ころや大きなゴミを撤去できるようになり、さらに土地が拡張され、新たな施設が増えていきます。こうしてコロニーを発展させることで、バトルで有利に働く永続的な強化を獲得することができるのです。\本作に登場する虫は多種多様です。主人公のTATOはダンゴムシをモチーフにしていますが、仲間となる虫たちも他にもたくさんいます。気弱なバッタのLEEP O'NARDO、巨大ロボのような必殺技を持つトンボのMIGHTY GREEN、筋肉ムキムキマッチョマンなカブトムシIRONCHADなど、個性的なキャラクターたちがコロニーに加わってくれるようです。なるべく愛らしくなるようデザインされているとのことなので、それぞれの虫にどのようなデフォルメが加えられているのか眺めるのも楽しいかもしれません。\レビューは、本稿執筆時点で56件とそれほど多くはありませんが、そのうち96%が好評とする「非常に好評」のステータスを獲得しています。レビューの内容としては、コミカルに描かれた虫のデザインが可愛らしいという声があり、アートスタイルが好評となっています。また、サバイバージョンの戦闘の面白さと、その合間に繰り広げられるゆったりとした街づくりフェーズの組み合わせがとにかく楽しいという声が多く、バトルと街作りの2つの要素がうまく融合していることが伺えます。\『Cast Out Colony』はPC(Steam)向けに配信中です。現在は一週間限定セールが開催されており、3月11日まで定価の20%オフとなる税込800円で購入可能です
インディーゲーム Cast Out Colony サバイバル 街づくり Steam Wooshido
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
インディーゲーム『Elin』に安定版向けアップデートEA23.92配信インディーゲームスタジオLafrontierは、『Elin』に安定版へ向けたアップデートEA23.92を配信しました。アップデートでは、ルーン関連システムが登場し、エンチャントの抽出と刻印が可能になりました。また、バランス調整や新内容などの追加も実施されています。
続きを読む »
インディーゲーム『Dawnfolk』レビュー: シンプルだが奥深い、中毒性抜群の街作りシミュレーションインディーゲーム開発者のダレン・ケラー氏がリリースした『Dawnfolk』は、タイル型のマップに施設を建設して街を発展させていくシミュレーションゲームだ。プレイヤーは暗闇に包まれた世界の人々を救うため、統治者として人々を導き、光を宿した精霊リュールの力を借りて世界に光を取り戻すことを目指す。高い評価を得ている本作の魅力を詳しく紹介。
続きを読む »
美麗ドット絵放置釣りゲーム『Cast n Chill』Steam向けに発表。愛犬と一緒にまったり船釣り、手動でも自動でも遊べるインディーゲーム開発スタジオWombat Brawlerは2月3日、『Cast n Chill - Cozy Idle Fishing』を発表した。手動または自動で釣りをおこなえる、放置型の釣りゲームだ。
続きを読む »
CAST、1.5億円の資金調達完了・新ブランド「ULTRACK™」始動CAST、1.5億円の資金調達完了・新ブランド「ULTRACK™」始動 株式会社CASTのプレスリリース
続きを読む »
ネットシスジャパン、HCJ2025で共同ブース出展し盛況に閉幕株式会社ネットシスジャパンは2025年2月4日~7日、東京ビッグサイトで開催されたHCJ2025に出展。初の試みとして、観光DX商社変な商社株式会社と共同ブースを出展し、クラウド型PMS『Core Cast』やスマホソリューション『Core Guide』、海外OTA掲載支援サービス『Core Express』などを展示。宿泊事業関係者や既存顧客から高い関心を集め、盛況のうちに幕を閉じました。
続きを読む »
CAST、1.5億円調達しULTRACK™ブランドで製造業課題解決を加速CASTは、新しい薄型圧電センサー技術を活用し、製造業におけるさまざまな問題解決に取り組んできました。今回は、リアルテックファンド、肥銀キャピタル、OKB・名南ベンチャー支援ファンドから1.5億円の資金調達を完了しました。この資金を活用し、製品の本格導入に向けた開発を加速させるとともに、事業拡大を進めます。また、既存製品「配管減肉モニタリングシステム」を「ULTRACK™」としてリブランディングしました。
続きを読む »