【東北で積雪急増 24時間降雪量 山形県で70センチ以上の所も 交通障害に注意】 きのう15日(木)からきょう16日(金)にかけて、北海道や東北、北陸で断続的に雪..
きょう16日午前9時までの24時間降雪量は、山形県大蔵村肘折で73センチ、山形県尾花沢市で59センチ、山形県新庄市で56センチなど、ひと晩で50センチを超える雪の降った所があります。秋田県湯沢市で44センチ、秋田県横田市で41センチ、岩手県西和賀町で38センチなど、東北北部で局地的に雪の降り方が強まりました。
午前9時までの最深積雪は、青森県八甲田山系の酸ヶ湯で156センチと、今シーズン全国て初めて150センチを超えました。また、山形県大蔵村肘折で130センチ、山形県尾花沢市で92センチ、秋田県湯沢市で60センチなど、東北では今シーズン一番の積雪となった所が多くなっています。東北では、日本海側を中心に、夜にかけても断続的に雪が降るでしょう。すでに大雪となっている所で、さらに積雪が増えるおそれがあります。路肩に大きな雪の山ができて、見通しが悪くなる所もありますので、車の運転はいつも以上に慎重になさってください。また、沿岸部では風がやや強く吹くため、電線や樹木への着雪に注意が必要です。内陸部だけでなく、市街地でも積雪となっている所が多くなっています。雪が積もった後は、いつも通る道路でも、普段とは状態が違います。転倒してけがをしないように、次のような点に気をつけてください。荷物は、なるべく手に持たないようにしましょう。バッグは、リュックサックなど背負うタイプの物がおすすめです。手が自由に使えるようにすると、いざという時に、けがを防ぐことができます。洋服の素材は、濡れにくく、撥水性のある素材のものを
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
全国的に今季一番の寒さ 西日本は日中も一桁 青森で初真冬日か 週末は更に寒く厳寒(気象予報士 日直主任)きょう15日(木)は、強い寒気の影響で、日中も気温の上がり方は鈍く、所々で今シーズン一番低くなりました。西日本は軒並み10℃を下回り、青森市は今季初の真冬日(最高気温が0℃未満)になりそう。今週末は更に寒く、厳寒列島となりそうです。
続きを読む »